こんにちは、毎日休み.com運営部です。
「ブログは毎日更新すべきだ!」という声がブログ業界では多いですが、毎日更新することって実際はすごく難しいですよね?
毎日更新しようと頑張ったけど、仕事が忙しくてできなかったり、思ったよりも記事作成に時間が取られてしまったりで達成できなかった人も多いと思います。
そこで、今回はブログを毎日更新したくても3日坊主で終わってしまうあなたのために、毎日更新できるようになる考え方やコツ、実際の工程についてご紹介していきます。
また、そもそもブログの毎日更新にはどんなメリット・危険性が存在するのかについてもお伝えしていきます。
「どちらがいい?」ブログを毎日更新することのメリット・デメリット
ブログは毎日更新したほうがいいとよく言われますが、毎日更新にはメリットもあれば危険なデメリットも存在しています。
まずは、そもそも毎日更新にどんな利点があるのかを把握してください。
毎日更新をするメリット
ブログを毎日更新を推奨している人が多いだけに実際にメリットは多くあります。
今回はそのメリットの中でも、僕が特にメリットと感じる4つ点についてご紹介していきます。
メリット①:ブログ記事を書くのに慣れる
1つ目のメリットは、ブログ記事を書くのに慣れることです。
ブログを初めて書く人や今まで理系で文章をあまり書いてこなかった人にとってはブログの記事を書くのはとても労力を使うものです。
「なにを書けばいいのか…」
「文章構成はこれでいいのかな…」
「語尾が全部同じになってる…」
「自分の考えを上手く文章にできない…」
そのように常に、わからない不安や自分がやっていることは合っているのか気になってしまいます。
しかし、毎日ブログを書いていれば自然と自分の文章の型を見つけられます。
文章を書くのに抵抗もなくない心理的な負担も減ってきて、文章を書くのが楽しくなってきます。
ブログはスポーツなどと同じでやればやるほど慣れて面白くなるので、慣れるという意味では毎日更新はおすすめです。
メリット②:文章力が向上する
2つ目のメリットは、文章力が向上することです。
毎日文章を触れて書いていれば、だんだんとコツを掴めてきます。
文章のレパートリーが増えたり、自分の頭の中の考えを言語化して読者に伝えるのが上手くなります。
また初めのうちに一気に文章を書きまくれば、すぐに上達して同期で始めたじっくりと記事を更新していくブロガーに大きな差をつけることも可能です。
メリット③:書かないよりは書いた方がアクセスが伸びやすい
3つ目のメリットは、記事が多いほどアクセスが伸びやすいということです。
記事が多ければ多いほど、Googleの検索上位に表示される可能性も高くなります。
「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」と言われるようにブログでも、初めのうちは下手でも記事を書いていれば当たるものも出てきます。
また記事が多ければ、あなたのブログの入り口も多いということなどで、毎日更新することでブログの入り口を格段に増やすことができます。
メリット④:常にブログのことを考えられるようになる
4つ目のメリットは、常にブログのことを考えられるようになることです。
これが個人的には1番のメリットだと思っていて、ブログを書き続けていると不思議と常に記事ネタや文章構成など考えるようになります。
朝の電車に乗っているときも仕事をしているときも「今日は帰ったらあのことを記事にしようかなぁ」「こんな商品を紹介したら読者は買ってくれるんじゃないか」などとブログのことで頭がいっぱいになります。
ブログは書き続けることで真価を発揮するものであるので、ブログを日常に取り込むことが成功の近道です。
そして毎日更新することで、ブログの常に脳に置いていくことができて継続に繋がります。
- ブログ記事を書くのに慣れる
- 文章力が向上する
- 書かなりよりはアクセスが伸びやすい
- 常にブログのことを考えられるようになる
毎日更新のデメリットをする
実はブログを毎日更新することにはデメリットもあります。
そのデメリットは主に、ブログを続けることそのものが困難になるという点です。
デメリットに関しては3つご紹介していきます。
デメリット①:ストレスがかかる
1つ目のデメリットは、ストレスがかかることです。
初めのうちは記事を更新することはとてもしんどいです。
「何を書けばいいかわからない」
「書きたいことがまとまらない」
「書いたけどこれであってるのかわからない」
などのように、わからないことや不安なことのオンパレードです。
不確実なことは大きなストレスになるため、記事を毎日書こうとするとブログを見るのも嫌になる可能性もあります。
デメリット②:毎日更新できなかったとき自己嫌悪に陥る
2つ目のデメリットは、毎日更新できなかった時に自己嫌悪に陥る可能性があることです。
「毎日更新する!」と決めて毎日更新できなかったときの精神的なダメージはとても危険です。
たとえば、ポジティブな方なら「毎日更新できなかったけど、また明日から更新頑張ろう!」となるかもしれませんが、ネガティブな方だと「また3日坊主で終わった。自分は何をやってもダメだぁ…」と自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません。
自己嫌悪に陥れば、ブログ自体が嫌になって継続することができなくなってしまいます。
ブログの毎日更新できなかったときのことも考えて、毎日更新に挑戦することが大切です。
デメリット③:記事の質が低下する可能性がある
3つ目のデメリットは、記事の質が低下する可能性があることです。
ブログの毎日更新する人でよく陥るのが、読者に価値提供をすることやアクセスを集めて収入を得ることではなく、毎日書くことが目的となってしまうことです。
本来ならば、ブログにアクセスを集めて収入を得るためにやっているのに、書き終えることにばかり注力し、結果として質の悪い記事が増える可能性があります。
記事の質が落ちれば、どんなに頑張って毎日ブログを書きあげてもアクセスは全く集まりません。
たとえば、以前福祉系のブログ集客の案件が来たときに、そのブログにはすでに200記事ほど外注で書きあげられた記事(どれも1000文字を超える)がありました。
200記事もあればアクセスもあるだろうと思ったのですが、それらの記事はSEO対策されず、読者のことも考えてない記事ばかりで、アクセスは全くの0でした。
つまり、いくら記事があったところで質の低いものばかりであればアクセスは集まらないのです。
毎日更新することによって、記事の書くことが目的になってしまえば質の低下は避けらません。
そうなれば、せっかく書いた記事もアクセスがまったくなく無駄なものになってブログ自体を嫌いになってしまいます。
- ストレスがかかる
- 毎日更新できなかったとき自己嫌悪に陥る
- 記事の質が低下する可能性がある
結局、毎日更新はするのとしないとどっちがいい?
上記したメリット・デメリットを自分の性格や生活に当てはめて考えて、自分にあったブログ運営方法を選ぶことが大切です。
そのため結論をいうと、毎日更新してもしなくてもどちらでも大丈夫です。
ちなみに僕は、初めのうちは毎日1記事以上(1日で10記事更新したこともありました)して文章を書くのに慣れることに注力し、今では徹底的に質を求めて時間をかけて記事を書きあげています。
また、いくつかブログを運用しているので、それぞれのテーマにあった質や量の担保を意識して書いています。
この記事をご覧のあなたも、「毎日更新」に囚われずに毎日更新をすることで得られるメリットやデメリットを考えてブログを運営してみてください。
そして、ここから先はブログを毎日更新する方法をご紹介していきます。
毎日更新する決意のある方のみ、先を読み進めてください。
1ヶ月ブログを毎日更新するための考え方と流れ
ブログを毎日更新するには思考を変える必要があります。
「記事を毎日書く」ではなく「1記事あたりの時間をいかに削減するか」にするのです。
ブログを毎日更新するには、どうしても時間が必要になってきますし、1日は24時間と限界が決まっています。
そのため、ブログを毎日更新するには1記事執筆するのにかける時間をいかに減らすかを考えることが必要不可欠です。
そして、ブログを執筆する時間を減らすには考える時間を減らして記事を作成する必要があるので、ここからは無駄な考える時間を減らして毎日更新を達成する流れを体系的にご紹介していきます。
体系化して、それを常に行うことで考える時間を削減できて質の良いものを安定供給できるので、ここでお伝えすることは必ず覚えてください。
1ヶ月ブログを毎日更新するための流れが以下のとおりです。
- 記事ネタを先に30個考える
- ブログを書くプロセスを明確にする
- カレンダーにタスクを記入する
- 実施する
ステップ①:記事ネタを先に30個考える
記事の概要などはあらかじめ30個ほど(1ヶ月分)は考えておくとスムーズに記事の執筆ができます。
今から大事なことを言いますが、実は多くの人が記事を書くのに時間がかかるのは執筆作業に時間がかかるのではなく、執筆に取り掛かるまでの時間に差があります。
執筆スピード、つまりタイピングスピードは早い人と遅い人で何時間も変わることはありません。
しかし、記事を書き始めるまでのスピードに大きな差があるため、記事執筆に時間がかからない人と時間がかかってしまう人ができてしまうのです。
これから記事を書こうというときに「なにを書こうかなぁ」と考える時間が無駄なので、あらかじめ記事ネタだけを考える時間と執筆作業するだけの時間を区別することが大切になってきます。
ブログを毎日更新するのであれば、あらかじめ記事ネタは30個ほどは用意しておきましょう。
記事ネタの探し方に関しては下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ステップ③:ブログを書くプロセスを明確にする
次にあらかじめブログを書くプロセスを明らかにすることも重要になります。
記事作成のプロセスが明確であれば、その通りに進めればいいだけなので考える時間を削減することができます。
たとえば、記事を書くのが遅い人は「タイトル決まった後は、次はいつも何をしてたっけ?」と1つの作業が終わるごとに考えたり、本文を執筆しながら「あっ、ここ画像必要だ!そういえばさっきの分にも今画像入れとこう」と場当たり的な効率の悪い作業になります。
逆に記事を書くのが早い人は「タイトルの後は見出し設定で、そのあとは本文を書いてリード文を書く。記事全体を書き終えたら、画像を入れる時間がだから、今は本文を書くことに集中する時間。」とやるべきことが明確で、1つの作業を集中することができます。
そのため、途中で考えて作業が止まるといった無駄な時間がありません。
このように作業のプロセスをあらかじめ明らかにして『現在行っている作業が終わったら、次は何をするか決まっている状態』を作ることで短時間で効率よく記事を作成できます。
記事作成のプロセスは下の記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。
ステップ④:カレンダーにタスクを記入する
確実に毎日更新を行うためには、あらかじめ物理的にブログを毎日書くことが可能か確かめる必要があります。
そのために使うのがGoogleカレンダーで、カレンダーにその日にあるやらなければならないすべてのタスクを確認して書き込みます。
そして、空いた時間で記事作成のタスクを組み込んで、1記事書く時間があるかを確かめます。(もしくは1記事書く時間をむりやり作ります。)
カレンダーに書き込んでタスク管理することで、この時間に記事をかからなかったら、毎日更新できなくなるということが目に見えてわかり、行動せずにはいられなくなります。
また物理的に時間がないことがわかれば、毎日更新できないこともあらかじめ把握できるので、別の日でまかなうなど対処することができます。
そのためGoogleカレンダーを使って、しっかりブログを毎日更新する時間を作りましょう。(GoogleカレンダーはGoogleアカウントがあれば、誰でも使用することができます。)
ステップ④:実施する
ここまで準備ができれば、あとはカレンダー通りに記事作成を実施するだけです。
あらかじめ計画を立てることで、毎日どのくらい作業をすれば毎日更新が達成できるのかがわかるため、行動せざるを得なくなります。
勢いと気合に任せるだけでなく、戦略的にブログを更新していきましょう。
まとめ
ブログを毎日更新する方法をご紹介しましたが、必ず毎日更新しないといけないわけではありません。
だから、「毎日更新してやる!」と決意して、それが達成できなかったとしても自分を責めることだけはしないでほしいです。
一気に頑張るよりも続けることの方がブログにおいては目標を達成しやすいので、そのことを忘れないでブログの更新頑張ってみてください。
そして毎日更新を目指すのであれば、『1記事あたりの時間をいかに削減するか』を考えることを常に意識していきましょう
それでは最後に、ここまでのまとめをご紹介していきます。
- ブログ記事を書くのに慣れる
- 文章力が向上する
- 書かなりよりはアクセスが伸びやすい
- 常にブログのことを考えられるようになる
- ストレスがかかる
- 毎日更新できなかったとき自己嫌悪に陥る
- 記事の質が低下する可能性がある
- 記事ネタを先に30個考える
- ブログを書くプロセスを明確にする
- カレンダーにタスクを記入する
- 実施する
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼月10万円稼ぐまでに僕がやってみたことをまとめてみた。
▼これからブログを始める方へ!有料ブログと無料ブログの違いとは?
▼ブログ運営の肝となるコンセプト・ペルソナ設定について!
▼【必見】アフィリエイトで今から稼ぐ方法をまとめてみた!
▼SEOに強くてクリックもされやすい!記事タイトルをつける8つのコツとは?