LINEスマート投資とは?実際に使ってメリット・デメリット・評判をまとめてみた。

こんにちは、すばるです。

今回の記事では、僕らが普段当たり前のように使っている『LINE』が、関連サービスとして運営している『LINEスマート投資』についてまとめていきたいと思います。

LINEスマート投資とは?信頼性・安全面は大丈夫?

LINEスマート投資のサービス概要は以下の通りです。

運営会社株式会社FOLIO
LINE Financial株式会社
サービス開始2019年4月25日
信託保証の有無
※投資者保護基金への加入により1人1,000万円まで補償。
分別管理方式の有無
手数料2020年4月30日まで無料
(以降は運用資産の1%で最低月額100円)
積立方式の有無
※毎週500円から積立可能
アプリの有無
(iOSアプリ対応)

LINEスマート投資は、LINE Financial株式会社の提携先である株式会社FOLIOがメインとなってサービスを運営しています。

二社の関係性は、株式会社FOLIOがLINE Financial株式会社の持分法適応会社という関係性です。持分法適応会社とは、LINEがFOLIOの株を20~50%持っている状態でLINEがFOLIOに大きな影響を与えられる状態の会社であるという意味です。

少し専門的な話をしましたが、簡単に言うとLINEがFOLIOに対して強い影響を与えられる関係性にあるということです。

続いてセキュリティ面についてですが、大手なだけあり、対策は万全といった感じです。

利用者の資金と運用資金を別々で管理する分離管理方式を採用していますし、万が一のときは信託保証で一人当たり1000万円上限で外部の会社から補償されるようになっています。

LINEスマート投資のサービスとしての信頼性や安全性の面は十分過ぎるほどであるというのが、僕の評価です。

詳しい概要は公式サイトにもまとめられているので、詳しくはそちらを参考にしてください。

続いて、LINEスマート投資のサービスの特徴について解説していきましょう。

特徴①:LINEスマート投資=株式投資

LINEスマート投資は株式投資です。

ただし、従来の株式投資とは異なり、プロの投資家が関連性のある複数の株式をパック詰めしたものを、少額から買うことができるというのがLINEスマート投資の一番の特徴とも言える部分です。

一般的な株式投資の場合は、リスク分散を図るために、ポートフォリオと呼ばれる株式の組み合わせを自分で作ります。株式は最低でも100株単位で取引されるため、自分でポートフォリオを作成するには最低でも数百万円が必要です。

しかし、LINEスマート投資の場合は企業側が株を購入し、その株をユーザーに分散させる形で1株から購入できるため、少額でも株式投資ができてしまうというわけです。

特徴②:LINEスマート投資の「ワンコイン投資」なら500円から投資可能!

LINEスマート投資には「テーマ投資」と「ワンコイン投資」の2種類があり、「ワンコイン投資」の方であれば最低500円から株式投資ができます。

ワンコイン投資の場合は、毎週500円以上から積立方式という形を取ることができ、自分の銀行口座から設定した一定の金額を毎週少しずつ投資にまわすことができます。

「テーマ投資」と「ワンコイン投資」の違いは後ほど詳しく解説します。

特徴③:LINEアカウントから簡単にアクセスすることができる!

LINEスマート投資は、LINEという名称が付くことからもわかる通り、コミュニケーションツール『LINE』との提携があります。

投資した資産の状況についても、LINEから簡単にアクセスすることができるため、非常に管理が簡単です。

特徴④:LINE関連サービスとの連携も可能!

LINEとの提携により、LINEとの関連サービスとの連携も可能です。

例えば、毎週自動で引き落としをLINE Pay経由で設定することにより、無料で銀行引き落としを行うことができたり、投資で得た利益をLINE Payに移してそのまま買い物をすることもできます。

LINEスマート投資には2種類の投資方法があるから注意!

LINEスマート投資には以下の2種類の投資方法があるので注意しましょう。

LINEスマート投資には2種類ある!
  1. テーマ投資
  2. ワンコイン投資

今回メインで解説しているのは、①の「テーマ投資」についてです!

①テーマ投資

今回のメインで解説しているのはこっちです!笑

LINEスマート投資の「テーマ投資」とは、プロの投資家が組んだ株のポートフォリオ(テーマ)に投資することができます。

テーマ投資は、ユーザーが将来的に伸びそうなテーマを選び、そこに投資するような仕組みになっており、テーマ自体は「カジノ解禁」「消費増税」などニュースや流行に因んだユニークなテーマが数多く用意されています。

テーマの種類や選び方については後の見出しで解説しています。

②ワンコイン投資

LINEスマート投資の「ワンコイン投資」は、LINE Pay経由で毎週500円から参加可能な積立型の株式投資です。

運用は完全自動なので完全に放置でOKです!

自分でやるのは、毎週積み立てる金額を決めるだけで、紐付けた指定銀行から毎週一定の金額が投資に回されます。

LINEスマート投資の500円から参加可能なワンコイン投資については実際に僕も検証しているので、興味のある方は下の詳細記事をご覧ください。

LINEスマート投資のテーマは何種類あるのか?選び方は?

LINEスマート投資のテーマは2019年10月の時点で109種類あります。

テーマはそのときの流行やニュースに応じて追加されていき、関連性のある企業がパッケージ化されたものを購入することができます。

取扱可能テーマ 例
  1. 消費増税
  2. 隠れ高収入起業
  3. テーマパーク
  4. アニメブーム
  5. カジノ解禁
  6. キャッシュレスジャパン
  7. セルフレジ

など、合計109種類のテーマから選択できる!

LINEスマート投資の利用者は、自分が伸びそうだと思うテーマを選ぶだけで、関連性の高い企業に1株分から投資することができるので、株式投資初心者や今まで投資をやったことが無い人向けといった感じです。

テーマの選び方や僕がおすすめするテーマについては別記事で解説しているので興味のある方はそちらをご覧ください。

LINEスマート投資のメリット・デメリットとは?

続いて、LINEスマート投資のメリット・デメリットについてまとめていきたいと思います。

LINEスマート投資のメリット

LINEスマート投資のメリットは主に5つあります。

1つ目のメリットは、LINEから運用状況を簡単にチェックできるという点です。

LINEスマート投資はLINE系列のサービスの1つという扱いなので、LINEからのアクセスが可能です。なので、わざわざログイン用のIDやパスワードを取得する必要がなく、既存のLINEにログインできればLINEスマート投資にもログインできるようになっているため非常に管理が楽です。

2つ目のメリットは、500円からと少額投資が可能である点です。

従来の株式投資ではできなかった少額投資が、LINEスマート投資だと手軽にできてしまいます。

3つ目のメリットは、LINE PayなどのLINE関連サービスとの相性が良い点です。

LINEスマート投資は先述の通り、LINE系列のサービスなのでLINE PayなどのLINE関連サービスとの連携も可能です。

例えば、LINEスマート投資で得た利益でスタンプを購入したり、LINE Pay決済で買い物をしたりということができます。

4つ目のメリットは、2020年4月30日まで運用手数料が無料という点です。

現在、LINEスマート投資では2020年の4月末まで運用手数料が無料のキャンペーンを実施しているので、「ひとまず4月末までお試し運用する」というのもありだと思います。

2020年の5月以降は、運用額の1%(最低100円)の維持費が毎月発生します。運用額が3,000万円以上の場合は、運用手数料が0.5%に下がるようです。

▼手数料面についての記事

5つ目のメリットは、テーマを選ぶだけでそれに関連した株を買うことができる点です。

テーマは投資の専門用語で言うならば、ポートフォリオです。

LINEスマート投資の場合は、このポートフォリオを専門家が予め作ってくれているため、今後伸びそうなテーマを選ぶだけでそれ関連の株を買うことができます。

メリット
  1. LINEから簡単に運用状況をチェックできる!
  2. 500円からと少額投資が可能!
  3. LINE PayなどのLINE関連サービスとの相性が良い!
  4. 2020年4月30日まで運用手数料が無料!
  5. テーマを選ぶだけで、関連した株をまとめて買うことができる!

LINEスマート投資のデメリット

LINEスマート投資のデメリットは主に2つあります。

1つ目のデメリットは、投資である以上は負けることもあるという点です。

LINEスマート投資は、その名の通り投資なので、当たり前ですが負ければ損失が出ます。LINEスマート投資は今まで投資をやったことがない人にはかなり画期的なサービスですが、投資であるということには変わりないのでその点は注意が必要です。

2つ目のデメリットは、株主優待は貰えないことが多いという点です。

LINEスマート投資の仕組み上、運営元が株を買い、その株を少額投資を希望しているユーザーに分配し販売しています。ただし、株主優待は基本的には分配できません。正直、株主優待券の端切れが後日郵送できても困りますよね。笑

なので、LINEスマート投資の場合は、株を買うメリットの1つである株主優待の恩恵を受けられない場合が多いです。

デメリット
  1. 投資である以上、負けることもある!
  2. 株主優待は貰えないことが多い!

LINEスマート投資はこんな人におすすめ!

ここまででLINEスマート投資のメリットやデメリットについて解説してきましたが、以上の点を踏まえて、LINEスマート投資を利用するのに向いている人は以下のような人です。

LINEスマート投資に向いている人

・少額投資を希望している!
・投資に興味はあるけど、今まで投資経験が一切ない!
・株式投資のポートフォリオの組み方が良くわからない!
・投資の勉強を何から始めたら良いのかわからない!
・投資に興味はあるけど、仕事が忙しく時間が取れない!

プロの投資家が組んだポートフォリオに少額から投資できるというのがLINEスマート投資の一番の魅力です。「投資に興味があるけど、今まで手を出したことの無い」といった人は、最大限に恩恵を受けることができます。

僕自身もブログのネタになると思い、テーマの内容を拝見しましたが、ポートフォリオの内容自体には納得の行くものばかりで、若干悔しいですが「なるほど!」と思わされるものが多い株の組み合わせでした。

結論、LINEスマート投資を利用するのは「あり?」「なし?」

LINEスマート投資を利用するのは「あり」だと評価します!

もちろん、投資であるという点ではリスクはありますが投資をこれから始める人からすれば手を出しやすく、ポートフォリオの組む勉強にもなるので全体的に良いサービスだと思います。

また、取り扱っているポートフォリオの銘柄もたしかに今後伸びそうな企業のものが多いですし、2020年の4月末までは運用手数料が無料なので、お試し感覚で投資をするのもありだと思います。

余談ですが、LINEスマート投資が手数料面については別記事でもまとめているので興味のある方はそちらも読んでみてください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

LINEスマート投資の口座開設から運用開始までの流れ

ここからは、LINEスマート投資の口座開設から運用ができるようになるまでの流れをSTEP別にご紹介します。

STEP1:公式サイトの口座開設ページへ

まずは下の「LINEスマート投資の登録ページ」から、口座開設ページへ進みましょう。

次に、「口座開設手続きへ」をクリックすると、口座開設の手続きが始まります。

最後に、口座開設に必要な情報を入力するためにLINEにログインしましょう。

STEP2:口座開設に必要な情報を入力する!

まずは、口座開設をするために必要な利用規約を読んでから、同意ボタンを押し、口座開設の手続きへ移動しましょう。

続いて、画面の指示に従って必要情報を入力しましょう。

必要情報①
  1. 氏名
  2. 生年月日
  3. 性別

上の3つを入力し、問題ないことを確認したら次へ進みましょう。

必要情報②
  1. 連絡可能な電話番号
  2. 住所

上の2つを入力し、問題ないことを確認したら次へ進みましょう。次で最後です。

最後は個人を証明できるもののアップロード(提出)です。

以下の4つの選択肢から選びましょう。

必要情報③
  1. 通知カード
  2. マイナンバーカード
  3. マイナンバー入住民票
  4. 後で提出する

基本的には、マイナンバー関連の証明書類の提出が求められます。

以上で、口座開設に必要な情報の入力は終了です。

STEP3:ウェルカムレターを受け取り、ログインする!

1週間程度でウェルカムレターというのが入力した住所に郵送されます。

郵送されたウェルカムレターにログインIDもしくはログインQRコードが届くので、スマホで読み取りLINEスマート投資のマイページへログインしましょう。

以下、マイページログイン後の画面です。

LINEスマート投資には以下の2種類がありますが、
今回は①の「テーマ投資」のやり方について解説していきます。

  1. テーマ投資:プロの投資家が組んだポートフォリオ(テーマ)への株式投資
  2. ワンコイン投資:LINE Pay経由で毎週500円から参加可能な積立型の株式投資

「ワンコイン投資」の利用方法・手順については、下の記事で解説しています。

STEP4:投資したいテーマを選ぶ!

ログインできたらまずは一通りのテーマを見て回り、自分が投資したいテーマを決めましょう。

STEP5:投資のリスク配分を選ぶ!

テーマを選択後は、株のリスク配分の調整を行うことができるので、自分の好きなリスク配分を選択しましょう。リスク配分の調整と言うと少し難しく感じますが、ドラクエで言うところの「ガンガン行こうぜ!」「いのちを大事に!」みたいな作戦決めのようなものです!笑

LINEスマート投資で選択できる作戦は以下の4つです。

4つの作戦
  1. バランス型:リスクとリターンのバランスを重視した配分
  2. ディフェンス型:銘柄の価格変動リスクを押さえた守り重視の配分
  3. グロース型:銘柄の成長に期待した攻め重視の配分
  4. バリュー型:銘柄の割安さ重視の配分

バランス型

ディフェンス型

グロース型

バリュー型

好きなテーマと作戦を決めたら、「カートに入れる」クリックしましょう。

STEP6:口座に軍資金を入金する!

自分が投資したいテーマが決まったら、最後に軍資金を自分のアカウントに反映させましょう。

軍資金をアカウントに反映させるためには、マイページから入金というタブをクリックし、以下のいずれかを実行しましょう。

  1. リアルタイム入金:手数料無料で即時反映が行われる。
  2. 銀行振込で入金:指定の銀行口座へ振り込んで反映させる。(振込手数料発生)

今回は、下の「カジノ解禁」というテーマに投資をすることにしたので、イオン銀行からリアルタイム入金を使って、合計¥102,829を入金することにしました

STEP7:テーマ購入

入金が完了したら、テーマを購入しましょう。

入金が反映されて購入できる状態で、先程カートに入れたテーマを見ると「注文を確定する」というボタンが緑色に変わっているので、問題なければそのまま注文を確定しましょう。

注文を行うためにはLINEの4桁のパスワードが必要になります。

注文が正常に完了すると、テーマ完了画面が表示されます。

注文されたテーマはすぐに購入されるわけではないので注意しましょう。

僕の場合は、次の日の朝9:00に注文が確定されました。

注文が確定されると、自分のマイページから常に運用状況を確認できるようになります。

今回、実際に購入した「カジノ解禁」のテーマの検証結果は下の記事で随時更新しています。

▼テーマ投資の運用検証記事

まとめ

今回LINEスマート投資について一通りまとめてきましたが、非常にサービスのターゲット層がハッキリしていて良いサービスだと思います。

「ターゲットがハッキリしている」とか言うと、まるで”仕掛けられている”ようで不快に思う方もいるかもしれませんが、実は利用する側からしてもサービスのターゲットが狭い方が良いのです。

なぜなら、ターゲットが狭ければ狭いほど特定のユーザーに特化したサービス内容になるため、結果的に利用する側も質の良いサービスを受けられるからです。

これは僕の感覚値ですが、今までの投資案件やサービスは、「お金を落としてくれる人なら誰でも良いから、とにかくうちの会社のサービス使って!」という運営側の欲丸出しのサービスが多い印象でした。

しかし、今回紹介した『LINEスマート投資』に関しては、ビジネスという要素も持ちつつ、ユーザーに意図的に投資の勉強させるようなサービスに仕上がっていると思います。

まとめると、LINEスマート投資はこれから投資を始めようとしている人にはかなりおすすめのサービスです。

500円という少額から投資が行える点もメリットではありますが、何より「株式投資で非常に重要なポートフォリオをプロの投資家が予め組んでくれている」ということで一気に難易度が下がるため、自分でやって大きな損失を出す可能性がグッと下がります。

また、投資する企業について調べるようにすれば、ポートフォリオの組み方とその企業について同時に学ぶことにも繋がるため、勉強題材としてはかなり強いです。例えるなら、LINEスマート投資自体が1つの教科書のようなサービスの仕組みになっているというわけですね。

個人的にはサービスとしてかなり熱いと思っているので、興味のある人は一度試してみると良いかもです。

LINEスマート投資のサービスの無料申し込みは下のボタンから行えます。

その他、LINEスマート投資で気になることがある方は下の記事を参考にしてみてください。

▼テーマの選び方のコツについての記事

▼「ワンコイン投資」のリアル運用状況

▼「テーマ投資」のリアル運用状況

▼手数料面についての記事

▼入出金面についての記事

▼途中解約や積立金の増減方法についての記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です